
ツルツルな背中と二の腕を目指して、背中と二の腕のピーリングをしました。
せっかくやるなら病院で!と思い、今回は、街の皮膚科へ行ってケミカルピーリングを行いました!
皮膚科でケミカルピーリングする場合の費用と、実際にケミカルピーリングよ効果はどうだったか?をまとめました。
病院での施術なら安い、、!?と期待しましたが、ピーリングはもちろん医療保険の対象にはならないので、自由診療という部類です。(なので、お高めです)
背中と二の腕、なかなか自分では見ることができない部分。けれど、周りの人からは、1番目につく部分でもあります!
背中のポツポツと、二の腕のブツブツ、なんとかしたい!と思いながらここまで来てしまいましたが、夏にむけて、ピーリングをしてみよう!と思い立ちました。
ピーリングの種類
ピーリングにも色々な種類があることを私は勉強しないまま、皮膚科に行こう!と思い立って行ってしまいましたが、、
今回私が訪ねた皮膚科で使用しているのはケミカルピーリングとのこと。
ケミカルピーリングの中でも、サリチル酸マクロゴールピーリングという種類です。
ピーリングの中では、比較的安全性の高いものと言われています。
ピーリングの料金
気になる料金についてです。
私が行った皮膚科は、名古屋栄のど真ん中、地下鉄栄駅直結のスカイル内科です。
料金は
背中2分の1(ブラのラインから上) :1万円
その他部位(二の腕) : 1万円
背中に比べ、二の腕の部位は小さいの同じ値段とは、、ちょっぴり損な気もしないでもないです。
背中の「ブラのラインから上」という書き方も気になって、いつもより、下着のアンダー低めにして跡つけたら、広めにピーリングやってくれるかなと考えてみたり(笑)
けれど、昔からノースリーブ好きの私は、綺麗な二の腕に憧れているので、背中だけでなく二の腕のピーリングも実施することを決意!!
高いけれど、、仕方ない!!
1回目のピーリング
さっそくピーリング体験レポートです。
初回なので、まずは皮膚科の先生が背中と二の腕のお肌チェックをしてくれます。
どのプツプツならピーリングに効果があるか?これはピーリングでは治らないかな、など、詳細を教えてくれます。
その後、いざ施術が始まります。
初回のピーリングなので、ピーリングの薬剤を塗りながら、お肌のヒリつきがないか?を様子見しながら進めてもらいました。
初回はちょっと控えめピーリングで終了でした。
ピーリング施術後、しばらくはヒリヒリするかもー?と言われましたが、私の場合は全然感じませんでした♪
それよりも、辛かったのがピーリング薬剤塗布のあと、アイシング。
ピーリング後に施術部位をアイシングするために、氷水で冷やしたガーゼを、ピーリングした背中と二の腕のに置いて、10分程度クールダウンします。
途中でガーゼがぬるくなってきてしまったら、また新しい、冷え冷えのガーゼに交換してくれます。
何ってこれが1番ツライ、、!
当たり前ですが、冷たいっっ!!(笑)
夏に向けてピーリングしているので、今は冬です。氷水に浸ったガーゼは、暖房の部屋の中でも寒いです。
しかし、これも綺麗な背中と二の腕のため!ぐっと我慢です!!
10分程度クールダウンしたら、施術は終了です。
ピーリング後、気をつけること
日焼けはNG
ピーリング後は、まず気をつけたいのが、日焼けNGです。
顔は日焼け止め塗る人がほとんどですが、背中や二の腕はうっかり塗り忘れてしまうことが多いので気をつけましょう。
肌に優しい下着をつける
背中の肌荒れが気になる方は、肌に優しい素材や、縫い目のないインナーを着用することがオススメです。
特に背中などは、インナー下着が触れて、こすれて、摩擦で肌荒れしているケースも多いのだとか。
1回1万円するピーリングをするのだから、インナーもしっかり準備して、お肌を大切にしたいです。
私は楽天マラソンの時にこのインナーを買いました。柔らかい生地で、温かく着心地良いです!洗濯しても生地の柔らかさは続いています♪
ただ、縫い目は若干気になるので、私は表と裏を裏返して、背中になるべく縫い目が当たらないように着用しました。

保湿をしっかりたっぷりと
ピーリング後、若干お肌が乾燥しやすくなりますが、お肌の乾燥はピーリングの大敵。
ピーリングの効果を最大限に引き出すためにも、保湿をしっかりしてくださいとのこと。
保湿の方法としては、化粧水やクリームなどいつもの保湿ケアで大丈夫ですが、お肌が敏感な方は、低刺激の保湿化粧水などを使うことがオススメです。
背中に保湿クリームを塗る方法
しかし、背中ってなかなか化粧水塗りにくい!!
私の考えた対策としては、
- ストレッチだと捉えて、腕を思いっきり背中まで伸ばす(笑)
- 鏡を見ながら、背中で塗り足りていないところがないか、確認しながら保湿ケアをする
- 化粧水をスプレーボトルに入れて、吹きかける(1番簡単)
皮膚科の先生に、背中の保湿ケアはどんなやり方がオススメですか?と聞きましたが、「ご家族に塗ってもらいましょう!」という回答でした。そりゃそうですね!!
もしくは、ラップを床に敷いて、ラップの上に保湿クリームを置き、背中に当たるように寝る!!という、すごい技も教えてもらいました(笑)
なるほど、工夫次第で色々な方法がありますね!
2回目のピーリング
1回目のピーリングで、わくわく、成果が出るかな?と期待していましたが、そんなに甘くないのが美容の世界。
美は1日にしてならず、ですが、背中と二の腕のピーリングも1回目だけでは、ほとんど成果を感じることはできませんでした。
むしろ、若干ポツポツ増えてる!?(涙)
2回目のピーリングは、1ヶ月くらい空けるのが好ましいそうですが、ギリギリ3週間でもOKとのことで、私は3週間後に2回目のピーリングを行いました。
施術自体は、1回目同様に進みまして、施術自宅はあっという間に終わります。
ただ先生も、このまま効果が出ないのはもったいない!とのことで、今一度、ピーリングの注意点を気をつけてと指導を受けました。やはり、インナーが特に気をつけて、と。
筋トレにも注意!
意外だったのは、私はパーソナルジムに通っていて筋トレをしていますが、そのトレーニングでパンプアップなどしますが、その際に、小さな内出血もするそうで、赤紫色の斑点ができているので、気をつけて!と言われました。
自分では気づかないほどの内出血でしたが、透明感のあるお肌を目指しているなら妨げになるそう。
内出血なので、人によって治るペースも違います。年齢とともに、内出血の治るスピードは格段に遅くなっている気がするので、、ますます気をつけねばです。汗
またこの筋トレで生じた赤い点々、肌の表面ではなく、内側なのでピーリングでは薄くなる効果が期待できないそうです。
改めて、筋トレ時は、二の腕など、特にお気をつけください。
ピーリング中にオススメなスキンケア
1回目でほとんど効果がなく、ましてや、新しい吹き出物ができてしまっている状態でしたので、黄色信号。
保湿のスキンケアも見直すことにしました。
ピーリング中にオススメなスキンケア成分としては、
- ビタミンC誘導体
- アスタキサンチン
がオススメだそう。皮膚科で調合しているオリジナル化粧水を紹介して頂き、
ビタミンc誘導体配合化粧水、ビタミンC誘導体配合美容液、アスタキサンチン配合クリームを購入しました。
こちら、病院で買う化粧水なので安いかなと思い二つ返事で購入を決めてしまいましたが、思っていたより高く、、(そうでした!自由診療ー!!)
後には引けず、購入です。
値段
TA5-L (ビタミンC誘導体の美容液) 6050円
アスタキサンチン配合ローション 6050円
VC-PMGローション 7,150円
合計19,250円!!!
デパコス並みの値段で衝撃を受け、二度聞きしましまたが、このお値段でございました。
容量は、分かりません(笑)
手作り感たっぷりのボトルに入っています。
左から、ビタミンCローション→ビタミンC美容液→アスタキサンチン配合ジェル
の順番で、使用順番も左から順番だそうです。今回はピーリング後の背中と二の腕に使いますが、もちろんお顔に塗ってもOK!(もったいないから、顔に使おうかなぁ、、)

使用した感想
アスタキサンチン配合ジェルは、オレンジ色で色の鮮やかさに衝撃を受けます!
先生曰くこの3つを塗れば保湿十分、とのことでしたが、アスタキサンチン配合ジェルを塗った後も、お肌がつっぱり乾燥する感覚がありました。
その場合は、さらに保湿クリームを塗ったらOKとのことで、塗りました。
それにしても、デパコス並みのお値段2万円なので、さぞかし容器も素敵なのかと思いきや、詰め替え容器的なノリで驚きました(笑)
最初はもったいないのでチビチビと使ってしまいますが、皮膚科の先生からも、なるべくたっぷり使って化粧水を肌に入れ込んで!とのことで、思い切って使います。
化粧水、美容液、クリームは冷蔵庫保管
皮膚科で買った、ビタミンCローション、ビタミンC美容液、アスタキサンチン配合ジェルは、冷蔵庫保存が必要で、1-2ヶ月で使い切ることが推奨だそうです。
冷蔵庫保存、、1-2ヶ月で使い切り、、と考えると、市販の化粧品ってなんであんなに長くもつんだ!?と改めて疑問に思いました。
市販の化粧品には基本的に酸化防止剤が入ってるんですね、、。そうなると、手作り化粧品に俄然興味が湧いてきましたので、その話はまた今度。
3回目のピーリング
ケミカルピーリングは効果が出るまで最低でも3回と言われているので、3度目の背中&二の腕ピーリングで一旦様子見しようと思っています。
3回目は、2回目のピーリングから1ヶ月あけての施術。
今回は、普段の背中と二の腕スキンケアもよりも、しっかり頑張りましたし、効果が出て欲しいなと願いつつ、、!
さてどうなるか、乞うご期待!
3回目施術前の背中の状況です。まだまだ目指しているツルツルには程遠い気がしますが、、3回目で変わるといいなぁ。

3回目ピーリング後の背中(追記)
さて!実際に、3回目のピーリングが終わりました。
ピーリングは終わってすぐから効果が期待できるとのことで、ピーリング後、1週間後くらいの写真です。

そうなんです。このドレスを着るために、背中と二の腕のピーリングを行いました。
どうでしょうか?正直、うーんという感じですが、少しは綺麗になったかなぁ。。とも思います。
二の腕 1万円 + 背中(上半分) 1万円 × 全3回
総額 6万円!!!
もうあと3ヶ月(12万になっちゃいますが)通ったら、またちょっと違ったかもしれませんが、今回はここまで。
まとめ
やはり、綺麗な背中をキープするには、付け焼き刃的に慌てて皮膚科へ行き、ピーリングしても限界があるのかな?と思いました。
それよりも、毎晩お風呂あがりのケアや、肌に優しい下着をつける事の方が大切ということを痛感しました。
出来てしまったポツポツを治すより、そもそも吹き出物を作らない努力の方が、よっぽど大切で効果がありそうです。
以上、ケミカルピーリング体験レポートでした!!